東京十社めぐり~神田神社は縁結びや商売繁盛の神様~

神田神社本殿の写真

こんにちはなでしこです。

50代からの趣味の一つとして東京十社めぐりはいかがでしょうか。

先日東京十社の1つの「神田神社」を参拝してきました。

神田神社の様子や近くの観光スポットもご紹介しますね。

東京十社めぐり~神田神社は縁結びや商売繁盛の神様~

東京十社めぐりとは

東京十社とは

「明治元年、明治天皇が准勅祭神社として幣帛を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社」

で以下の十社になります。

・芝大神宮 ・日枝神社 ・氷川神社 ・神田神社 ・品川神社

・根津神社 ・王子神社 ・亀戸天神社 ・富岡八幡宮 ・白山神社

昭和50年、昭和天皇ご即位50年を奉祝して、元准勅祭神社である東京十社を巡拝する企画が立案されたものです。

※東京十社めぐりHPより

格式のある神社ばかりですので、是非参拝してみることをおすすめします。

十社を数日かけて一気に回っても良いのですが、私はせっかく行くのであれば周辺の観光もしてのんびりと十社を巡ろうと思っています。

東京十社めぐりの絵馬

東京十社めぐりでは各神社でミニ絵馬をいただくことができます。

そのミニ絵馬を張り付ける大絵馬が販売されているので「全部回ってみよう!」という意欲のある方は最初に購入すると良いでしょう。

全て貼り付けらると達成感がありますよね。

大絵馬は2,000円ミニ絵馬は各300円です。

東京十社めぐりの大絵馬の写真

大絵馬は意外に大きいので荷物になることに注意してください。

大絵馬はいつでも購入できるので、数社めぐってから購入しても良いかもしれませんね。

神田神社

神田神社とは

神田神社は天平2年(730年)のご創建で、江戸東京の中でもっとも歴史ある神社の1つです。

はじめは千代田区大手町の将門塚周辺に鎮座していたのですが、徳川家康が江戸に幕府を開いたときに江戸城からみて表鬼門守護の場所にあたる今の場所に遷座ということで、江戸時代は「江戸総鎮守」として幕府や庶民から崇敬を受けていたとても由緒ある神社です。

ご祭神は

一の宮 大己貴命(おおなむちのみこと) だいこく様 縁結びの神様

二の宮 少彦名命(すくなひこなのみこと) えびす様 商売繁盛の神様

三の宮 平将門命(たいらのまさかどのみこと) まさかど様 除災厄除の神様

神田神社は神田明神として江戸時代から親しまれています。

江戸三大祭および日本三大祭りの一つに数えられる、神田祭としても有名ですね。

でも神田神社は関東大震災で社殿が焼失してしまったりと再建されたものが多いようです。

神田神社は鳥居から

神田神社鳥居の写真

神田神社へは入口がいくつかありますが、やはり鳥居から入りましょう。

国道17号(中山道)に面しているので、少し遠回りしても鳥居からご挨拶して入りたいですね。

鳥居を入ると立派な隋神門があります。

神田神社隋神門の写真

この隋神門は昭和51年に再建されました。

隋神門の左手に手水舎があるので、そちらで清めてから入りましょう。

神田神社手水舎の写真

壮大な社殿

神田神社本殿の写真

社殿「は大正12年の関東大震災で焼失してしまったのですが、昭和9年に鉄筋コンクリート造りで再建されたため、第二次世界大戦も社殿だけは耐え抜いたそうです。

社殿を守る狛犬は筋肉質で強そうですね。

狛犬も関東大震災の後に再建されたものですが、正面を向いている珍しいものです。

阿形の狛犬。

神田神社の狛犬の阿形

そしてこちらが吽形の狛犬。

神田神社の狛犬の阿形

社殿を守っている強さを感じますね。

神田神社の神様にごあいさつ

隋神門を入ると左手にだいこく様の像があります。

神田神社の大黒様茅野輪の写真

神田神社の大黒様の写真

とても大きいので威厳があります。

縁結びの神様なので、しっかりお願いしておきました。

だいこく様の後ろの方にえびす様もいらっしゃいます。

神田神社のえびす様ご尊像の写真

こちらは新しく平成17年に作られたものです。

歴史ある獅子山

社殿の右手には歴史のある獅子山があります。

神田神社の石獅子の写真

この獅子山は親獅子が谷底へ突き落した子獅子を見る構図なのです。

親獅子は江戸時代に奉納されたものですが、獅子山と子獅子は関東大震災で失われてしまったのですが平成元年に再建されたそうです。

神田神社の境内

神田神社の境内には様々な神社が鎮座しています。

こちらが境内案内図ですが、社殿の周りには様々な神社があります。

神田神社の境内案内図の写真

こちらは江戸神社。

神田神社の江戸神社の写真

こちらは八雲神社。

神田神社の八雲神社の写真

稲荷神社。

神田神社の稲荷神社

稲荷神社。

神田神社の魚河岸神社の写真

このように境内には様々な神様がいらっしゃいます。

神田神社はラブライブの聖地

神田神社はラブライブの聖地として有名ですね。

神田神社ラブライブの写真

ダンスの練習をした男坂です。

神田神社男坂の写真

神田神社のご朱印

芝大神宮でいただいたご朱印です。

書き置きしたものをいただきました。

神田神社のご朱印の写真

2枚セットで300円お納めしました。

東京十社めぐりのミニ絵馬はこちらです。

こちらも300円納めました。

神田神社のミニ絵馬

神田神社へのアクセス

神田神社へはJRでも地下鉄の駅からも近いのでとても便利です。

中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分

東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分
東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分

まとめ

いかがでしたか?

私は50代から歴史に興味を持ち始め、休日には神社や仏閣などを参拝しています。

今回は東京十社めぐりのうち、神田神社について紹介させていただきました。

神田神社の境内は広く、様々な神社もあるのでとても楽しむことができます。

神田神社の周辺観光は別記事で紹介していますので参考にしてみてください。

それでは今日はこのへんで。

湯島聖堂は江戸時代に多くの人が学んだ学問所だった
御茶ノ水駅の近くある湯島聖堂って聞いたことがあるけれど、どんなところか知らない方は多くないですか?湯島聖堂の歴史やどのようなものがあるのかを紹介しています。
湯島にある「おりがみ会館」は日本の伝統美が好きな人におススメ!
御茶ノ水駅の近くの湯島にある「おりがみ会館」は意外と知られていない穴場スポットです。世界で初めておりがみが販売されたところでもあり、ふだんおりがみに興味がある方だけでなくでも楽しめます。